top of page

耳から入って口から出る、不思議な仕事

「話を聞きながら、別の言語で話す」──言葉にするとシンプルだけれど、これがなかなか不思議な仕事です。

同時通訳の現場では、誰かが話し始めた瞬間、私たち通訳者の頭もフル回転を始めます。耳から入ってきた言葉を理解し、それを別の言葉にしてマイクから出す。その間、わずか数秒。

よく「どうやって訳してるの?」「全部覚えてるの?」と聞かれますが、正直、話が終わった後は何を話していたか覚えていないこともあります。通訳者の脳は、まるで流しそうめんのように、情報が次から次へと流れていくのです。

でも不思議なことに、その場ではちゃんと訳している。それは、何百回も繰り返してきた「聞いて、理解して、伝える」という動作が、体に染み込んでいるからかもしれません。

通訳ブースの中から見える会場は、ほんの少し遠く感じます。でも、その向こうでうなずいている人の姿を見ると、「ちゃんと伝わったんだな」と、胸の中に小さな満足感が広がります。

今日もまた、誰かの「伝えたい」と、誰かの「わかりたい」の間に立つ。そんな小さな橋を、静かに架けていく仕事です。

 
 
 

最新記事

すべて表示
国際会議で失敗しない通訳手配のコツ

国際会議や海外パートナーとの打ち合わせを成功させるためには、通訳サービスの手配が欠かせません。とはいえ、「どのように依頼すればよいのか分からない」という企業・自治体の担当者も多いのではないでしょうか。今回は、 失敗しない通訳手配のための3つのコツ をご紹介します。 1....

 
 
 
オンライン通訳を導入するときによくある誤解

近年、ZoomやTeamsなどを活用した オンライン通訳サービス が急速に普及しました。移動の負担がなく、海外とのやり取りをスムーズに行えるのは大きなメリットです。しかし、初めてオンライン通訳を導入する企業・自治体のご担当者からは、よく似た“誤解”が寄せられることがあります...

 
 
 
通訳者を選ぶときに知っておきたいポイント

国際会議や海外との打ち合わせで「通訳サービスを頼もう」と思ったとき、依頼者が最初に悩むのは「どんな通訳者を選べばよいのか」という点です。ここでは、依頼者にとって参考になる3つの視点をご紹介します。 1. 通訳のスタイルに合った人材を選ぶ...

 
 
 

コメント


お問い合わせ

無料見積もり、ご相談は右記のフォームより

お問い合わせください。

150-0043

東京都渋谷区道玄坂1-16-6 二葉ビル8b

  • X
  • スレッド
  • Instagram

メッセージが送信されました。

bottom of page